素人でも防犯カメラって取り付けれるのかな?

外注業者に依頼したら約10,000円〜15,000円ぐらいかかるそうなんですようね・・・

完全初心者の僕ができたんですから大丈夫ですよ♪
誰でも簡単に施工できますよ♪
やり方と知識がわかればモーマンタイです( ̄▽ ̄)笑
今回の取り付け方法は、エアコンのコンセントを使って施工しようと思います。
もともと1階に2台のエアコンを取り付ける予定でしたが、大型のエアコン1台にすることにしたので、コンセントが一つ余っていましたので、このコンセント利用して防犯カメラを取り付けようと思います。

こちらが今回我が家で使用する防犯カメラです。
secu station 高画質ネットワークカメラ
防犯カメラ 施工手順
エアコンのコンセントカバーを取り外す

簡単にカバーは外れました♪
ドライバーでネジを外して行きます。


内側から穴あけ
真ん中にコンクリート用ドリルと木工用ドリルで穴を空けました。
最初はコンクリート用でやっていたのですが、個人的には木工用で十分だと感じました。


内側はこんな感じです

コードを綺麗に収納してカバーをします。簡単にできました♪

コンセントコードを通す
内側から出していたコードを手で引っ張って通して行きます。

外側に防水用コンセントカバーを取り付ける
野外用カバーと取り付けます。
ネジはステンレスのドリルビスを使います。
雨対策として必ずコーティング剤と一緒に打ち込んでください。
これを使うと一発で打ち込めます!

防犯カメラを取り付け

あとは録画したいところに防犯カメラを合わせてビスを打ち込んでいきます。
取り付け完了!
コードが綺麗にしていきます。
PF菅を買ってきたキレイに整えました!
完成

映像確認もOK!
画質がかなり良いですね♪
外出していても見れるので安心です。
今回は付けていないですが、専用のスピーカーも付いているので、玄関に設置しても良いですね( ^ω^ )
secu station 高画質ネットワークカメラ

良かった参考動画もYouTubeにアップしてるので見て頂ければと思います♪
コメント